アクアリウムのある生活

癒され悩まされ癒されています。ワクワク実験しながらアクアリウムを楽しんでいます。この経験がどなたかのお役に立てたらいいなぁ。

茶ゴケを撃退しよう…からの黒髭コケを撃退しよう! その6:お酢?イソジン???その効果は?

 

sato-ke.hatenablog.com

 

ここで↑グロッソについていた、しつこい緑ゴケ切っちゃいましたー。

と言っていますが、これ黒髭コケですね。

あと糸状藍藻も含まれてるはず。

ニードルリーフは抜いて、グロッソは切ったものに茶ゴケ除去ボックスで引き続きオキシドールを添加していました。

徐々にオキシ量を増やし、1週間ほど様子を見ていたんですがまったく変化なし。

オキシは茶ゴケ・緑ゴケ・藍藻にしか効かないのかな?

コケの正体も分かったし、これはやり続けてもどうしようもないなという事で、お酢での除去に切り替えました。

 

f:id:sato-ke:20191226121749j:plain

食酢どころかカンタン酢。

かなり酸味がまろやかです。

これで効果があるんだろうか?と思いつつ、1分ほど漬けておきました。

(本当はもうちょっと短く漬けておくつもりだったんですが、気付いたら結構経ってました)

濃いめの緑色がちゃんと茶色くなりましたー。

f:id:sato-ke:20191226123920j:plain

(時間が経ったら更に白っぽくなりました)

 

元がこのもさもさの黒い感じ。

f:id:sato-ke:20191226124007j:plain

コケはこれでもついているんですが、見えないくらい薄くなりましたね。

f:id:sato-ke:20191226123726j:plain

それでも浮遊系のコケのように、撫でてもとれません。
引っ張ってもとれません。

強く引っ張ればとれますが、根本からではなく途中で切れるという感じです。

うちの黒髭さんは年季が入ってるのもあるとは思うんですが、このコケの面倒くささが伺えます。

うちのグロッソさんたちはオキシ添加後~お酢添加だったので弱っているのもあり、水槽には戻しませんでした。

黒髭コケを食べてくれる生体もいませんしね。

とりあえず、食酢の中でも更に薄めのカンタン酢でも枯らせる効果がある事は分かりました。

 

それとイソジン

たまーに言われていますが、あんまり使用してるアクアリストを見た事がありません。

が、とりあえずやってみました。

f:id:sato-ke:20191226125758j:plain

この写真だとよく分からないんですが、効果が見られませんでした。

あるのかもしれませんが、少なくともお酢のように即効性は見られませんでした。

お酢イソジン臭で凄い事になりましたが、結果おすすめするならお酢かなと。

 

 

それほど手間や時間が掛かるわけではないですが、水槽内で直接お酢をかけるのはおすすめ出来ないので、取り出し可能なものに限ると思います。

それを考えると、切っちゃうのが早いと思います。

また生えてきてくれるならその方が確実かもしれません。

コケを発生させないのが一番だと思いますがね。

黒髭コケが好きな栄養素はリン酸・珪酸です。

リン酸は換水で除去できないので溜まっていきます。

底床掃除は推奨する方とそうでない方がいると思いますが、ソイルにどんどん溜まっていきますし、掃除してあげると予防にはなるのではないでしょうか。

ケイ素は換水のたびに入ってくるので、それはしゃーなし。 

 

まだ水槽内に古い黒髭がくっついてる水草がちょっといるので、それはチョキチョキ切っちゃう対処でいくと思います。