アクアリウムのある生活

癒され悩まされ癒されています。ワクワク実験しながらアクアリウムを楽しんでいます。この経験がどなたかのお役に立てたらいいなぁ。

溶けたグロッソステイグマで緑の絨毯48日目:今更ながら基本的なグロッソの話

48日目↓

f:id:sato-ke:20191224091326j:plain

44日目↓

f:id:sato-ke:20191220113941j:plain

39日目↓

f:id:sato-ke:20191215114837j:plain

 

やっぱり急激に伸びてますよね?

なんだろう???

急に調子がよくなった原因も分からない程度の知識なので、今更ながらもうちょっとグロッソについて理解を深めておこうと思います。

 

 

基本的には成長が早く難易度が低い、育て易い前景草のイメージですね。

弱酸性の軟水の方が元気なようですが、育たないわけではないです。

うちはなぜか酸性に傾き難い水槽で、最近のpHは6~7の間ですが調子が良いですしね。

CO2が無くても育たない事はないけど、添加してるとランナーが伸び易いようです。

負けじと元気に育てば、コケも付きにくくなるとか。

絨毯を作りたいならCO2は添加した方が良いのではないでしょうか。

 

窒素・リン酸が特に必要で、リン酸が不足しがちなようです。

肥料は根っこからガンガン吸収するので、底床はソイルで尚且つ固形肥料が必要。

栄養系ソイルが良いとよく聞きますが、うちの場合は吸着系ソイルに固形肥料で育てています。

砂・砂利でもいけるようですが難易度が上がりそうですね。

栄養系の方が調子が上がるのは早そうですし。

 

強い光量が必要という話もよく聞きますね。

赤系LEDが良いようです。

光量が足りないと縦に間延びしてしまうと言われています。

実際に光量は大切なんでしょうが、間延びに関してはリン酸が不足してる可能性もあるようです。

他の水草の陰になってそこが間延びするという話ですが、うちのグロッソさん陰になってても良い感じに伸びてるし、陰じゃなくても間延びしている所があります。

うちのグロッソは元々溶けて弱っていたものなので、個体差なのか、肥料の状態がまばらなのか分からないですが、極端に陰になっていなければ潤沢な肥料で間延びせずにいられる事があるようです。

 

ランナー同士がぶつかって絡まってる所は、切って植え直してあげるとランナーが伸び易くなるようです。

いずれもさもさに絡まり合うし、あんまり頻繁にチョキチョキするのはどうかと思うんですがね。

育ってきた時にこういう絡まり合いがあるので、最初に植える時にある程度の距離感を保った方が良いと。

それと、ちょっと斜めに植えてあげると抜けにくいうえにランナーが横に伸び易いみたいですよ。

 

…これって本当に一番最初に付けておく知識ですよねぇ。

しかし、うちは肥料とCO2しか気を付けていなかったうえに、溶けた株で始めましたが、ぼちぼち育ってきているので、やはり強く育て易い草なんでしょう。

 

 

結局グロッソの調子が上がった理由が明確には分からないんですが、最近やった事でいうと

・赤系の照明を足した

・黒髭コケ株を切った、もさもさしてた所をトリミングして植え直した

ぐらいなんですが、照明と植え直しが良かったのかな?

あとは少しずつ水槽環境が整いつつあったので、栄養素が良い感じに揃ってきたのかもしれません。

それが大きいかな?(現在また崩してますが)

 

一つ気になっているのが、うちのグロッソさん葉が大きいとランナーが長く横に間延びします。

葉が大きくなれば、大きく距離を取るのは当たり前なのかもしれませんが、これが全体ではなく、ごく一部の株で起こるんですよね。

個体差?肥料?なぜなんでしょうか?

 

f:id:sato-ke:20191224104004j:plain
最近また茶ゴケの侵略が凄いのでちょっと調子が落ちるかもしれません。

他の有茎草はかなり調子が悪いです。

逆に調子が落ちなければ、かなりマイペースで強い子ですね。

 

 

 

↓↓↓関連記事↓↓↓

www.sato62goro.com

www.sato62goro.com